道具・抹茶・お菓子など

抹茶

抹茶「四方の薫」山政小山園|オススメ抹茶

オススメ抹茶「四方の薫」(山政小山園)のレビューです。京都の老舗・山政小山園さんの薄茶用抹茶「四方の薫」を実際に飲んでみての感想を書いています。お茶会やお稽古、ご自宅用のお抹茶選びの参考にと作成した記事です。
茶道具

備前焼とは|特徴・有名作家・歴史

備前焼とは何か、特徴・有名作家・歴史を解説した記事です。備前焼には、焼締であることや、胡麻・桟切・火襷などの景色を特徴とする器です。茶道の世界でも古くから愛されてきた備前焼について、一通り知っていただけます。
抹茶

抹茶「松風昔」上林春松本店|オススメ抹茶

オススメ抹茶「松風昔」(上林春松本店)のレビューです。京都の老舗・上林春松本店さんの濃茶用抹茶「松風昔」を実際に飲んでみての感想を書いています。お茶会やお稽古、ご自宅用のお抹茶選びの参考にと作成した記事です。
スポンサーリンク
抹茶

抹茶「又玄」丸久小山園|オススメの抹茶

オススメ抹茶「又玄」(丸久小山園)のレビューです。京都の老舗・丸久小山園さんの薄茶用抹茶「又玄」を実際に飲んでみての感想を書いています。お茶会やお稽古、ご自宅用のお抹茶選びの参考にと作成した記事です。
茶道具

竹蓋置|炉用と風炉用の見分け方

竹蓋置の、炉用と風炉用の見分け方について、画像付きで解説しています。竹の蓋置の種類、その使い分け、水屋での準備の仕方についても合わせて説明しています。竹蓋置という茶道具について一通り知ることができる記事です。
茶道具

萩焼とはー特徴・歴史・有名作家を解説します

萩焼について、その特徴・歴史と有名作家(窯元)について解説した記事です。「一楽、二萩、三唐津」という言葉もあるほど、萩焼は茶の湯の焼き物として評価されています。茶道の美に適う萩焼とはどんな焼き物か、やさしく解説します。
抹茶

抹茶「琵琶の白」上林春松本店|オススメの抹茶

抹茶「琵琶の白」(上林春松本店)についてのレビュー記事です。「琵琶の白」を実際飲んでみての味の感想と、価格(一服あたりも計算)も紹介していますので、抹茶選びの参考になるはず。薄茶用としてかなりオススメの抹茶です。
抹茶

山年園「宝亀」【抹茶レビュー】

初めまして!茶道講師の山下晃輝と申します この記事では、山年園さんの抹茶「宝亀ほうき」の紹介をしていきます この記事はこんな人にオススメです ・美味しい抹茶を探している方 ・新しい抹茶を試したい方 これま...
抹茶

美味しい抹茶の一覧|オススメ抹茶の銘柄・感想・価格

美味しい抹茶の一覧です。これまで茶道をする中で出会ってきた、オススメ抹茶の銘柄・感想・価格をまとめています。茶道のお稽古・お茶会に、そしてご自宅用にと、おいしい抹茶探しにお役立てください。
抹茶

山政小山園「都賀乃尾」【抹茶レビュー】

初めまして。茶道講師の山下晃輝です 今回の記事は抹茶のレビューです 山政小山園さんの「都賀乃尾とがのお」。表千家・即中斎宗匠お好みの抹茶です (同価格の「小倉山」、裏千家・鵬雲斎大宗匠御好の「苔の白」、武者小路千家・不徹...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました