お点前【表千家】

【表千家】「四方棚(よほうだな)」のお点前・飾り方|画像付き解説

表千家の四方棚のお点前の手順・飾りについて、茶道講師が画像付きで解説した記事です。初飾り、二飾り、三飾りと画像で解説しています。小四方棚を使う際の注意点も。表千家流の茶道初心者の予習・復習用です。
掛軸の禅語

禅語「日日是好日」の意味・解釈|原典から解説

禅語「日日是好日」の意味を、原典から解説した記事です。お茶会やお稽古など茶の湯の世界でも、掛け軸としてよく使われる禅語なので、茶道をしている方には馴染み深い禅語では。日日是好日とは何か、一通り知っていただける記事です。
抹茶

山政小山園「深瀬の昔」【抹茶レビュー】

初めまして。茶道講師の山下晃輝です。 今回の記事は抹茶のレビューです。 山政小山園さんの「深瀬の昔」。表千家13代・即中斎宗匠お好みの抹茶です。 (同価格の「天王山」、裏千家・鵬雲斎大宗匠御好の「葉室の昔」、武者小路千家...
スポンサーリンク
お点前【表千家】

「栄螺蓋置(さざえふたおき)」のお点前・扱い【画像付】ーわかりやすく解説

初めまして。茶道講師をしている山下晃輝と申します。 サザエの形をした、栄螺蓋置さざえふたおきという蓋置がありますが、そのまま置けばよいだけの一般的な蓋置と違い、特別な扱いがあります。 ということで、この記事では、 ・お...
ライフスタイル

【お稽古日誌】お稽古の棚が変わることの良いところ

今月のお稽古場では「四方棚」を使っています。 地板に天板がついたシンプルな作りの棚なのですが、天板が地板より大きく、そのためいろいろな飾り方ができるのが特徴です。 基本的なこともできるし、慣れた生徒さんには変化をつけた...
初めてのお茶会

初めてのお茶会の流れ・注意点ー茶道講師が詳しく解説!

初めまして。茶道講師の山下晃輝と申します。 今回の記事では、初めてお茶会に参加する方のために、お茶会の流れ・注意事項をまとめてみました。 お茶会といっても色々とあるのですが、今回は最も一般的な、気軽な大寄せ茶会を想定して書いて...
初めてのお茶会

茶道講師が解説!初めてのお茶会【必要なもの・まとめ】

初めまして!茶道講師の山下晃輝です 今回の記事では、お茶会に参加する際の持ち物についてまとめてみました この記事はこんな人にオススメです ・茶道はやっていないけど、お茶会に行くので持ち物を確認したい人 ・お茶会に...
掛軸の禅語

【禅語】「松無古今色」の意味・解釈|わかりやすく解説

禅語「松無古今色」の意味・解釈をわかりやすく解説した記事です。本来「松無古今色竹有上下節」と対句を含めての禅語です。茶道をしてる方には掛軸の言葉としてもお馴染みの禅語・松無古今色とは何か、一通り知っていただける記事です。
抹茶

星野製茶園「八媛の白」【抹茶レビュー】

星野製茶園「八媛の白」。表千家・猶有斎宗匠御好の抹茶です。 (同価格の、裏千家・鵬雲斎大宗匠御好「弥名の白」、武者小路千家・千宗屋若宗匠御好「暁の白」等と中身は同じものかと思います) 福岡県のお茶どころ、八女で作られている抹茶...
作法の意味

【茶道の作法】お抹茶の飲み方・お茶碗を回す作法の意味・理由ーわかりやすく解説します

初めまして!表千家流の茶道講師・山下晃輝と申します 今回の記事では、 茶道ではなぜお茶碗を回して飲むのか? という疑問にお答えします。 歴史的には、茶の湯がはじまった頃には正面から飲まれていたのが、その後回して飲ま...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました