茶道

お点前【表千家】

【表千家】「絞り茶巾(夏)」のお点前の流れ【画像付】ーわかりやすく解説します

初めまして。表千家流の茶道講師・山下晃輝です。 お点前中、客の前で茶巾をたたみ直す絞り茶巾というお点前があります。絞り茶巾のお点前には夏バージョンと冬バージョンとがありますが この記事では、夏の絞り茶巾のお点前の流れ・意味につ...
お点前【表千家】

【表千家】「絞り茶巾(冬)」のお点前【画像付】ーわかりやすく解説します

初めまして。表千家流の茶道講師・山下晃輝です。 お点前中、客の前で茶巾をたたみ直す絞り茶巾というお点前があります。絞り茶巾のお点前には夏バージョンと冬バージョンとがありますが この記事では、冬の絞り茶巾のお点前の流れ・意味につ...
歴史

茶道の流派一覧|現存流派の違いー茶風・特徴・歴史

茶道の流派のまとめです。現存する多くの茶道流派を一覧で紹介しています。茶風・特徴・歴史なども解説していて、各流派の違いもわかります。長い歴史の中で生まれ育ってきた三千家や武家茶道など、茶道流派の数々をご紹介いたします。
スポンサーリンク
掛軸の禅語

【禅語】「和気兆豊年」の意味・解釈|原典から解説

禅語「和気兆豊年」の意味を、原典から解説した記事です。お茶会やお稽古と、茶の湯の世界で掛軸として使われることが多く、茶道をしている方にはなじみ深い禅語です。そんな和気兆豊年とは何か、一通り知っていただける記事です。
抹茶

山政小山園「都賀乃尾」【抹茶レビュー】

初めまして。茶道講師の山下晃輝です 今回の記事は抹茶のレビューです 山政小山園さんの「都賀乃尾とがのお」。表千家・即中斎宗匠お好みの抹茶です (同価格の「小倉山」、裏千家・鵬雲斎大宗匠御好の「苔の白」、武者小路千家・不徹...
掛軸の禅語

【禅語】「和敬清寂」の意味・解釈|わかりやすく解説

禅語「和敬清寂」の意味を簡単に解説した記事です。千利休が茶道の精神を四字で表した言葉とされ、お茶会やお稽古など茶の湯の世界の掛け軸としてよく使われます。和敬清寂とは何か、一通り知っていただける記事です。
歴史

【茶道の歴史】茶道はどのように始まったのか?初期茶の湯の姿もーわかりやすく解説します

初めまして。茶道講師の山下晃輝と申します。 今回の記事では、茶道のはじまりについて、 ・茶道がどのように始まったか ・創始者・珠光の行った茶道 という点を踏まえ、最新の研究による茶道の歴史を、できるだけわかりや...
ライフスタイル

【お稽古日誌】茶道のお菓子の今・昔

今週のお稽古場の主菓子は、写真のような土筆つくしが捺された餅生地のものでした 生徒さんたち菓子器の蓋を開けた瞬間 「わ〜かわいい〜!」 と、土筆の可愛さ、春の先取り感に、黄色い歓声が起きていました 茶道の主菓子は、...
お点前【表千家】

【表千家】「四方棚(よほうだな)」のお点前・飾り方|画像付き解説

表千家の四方棚のお点前の手順・飾りについて、茶道講師が画像付きで解説した記事です。初飾り、二飾り、三飾りと画像で解説しています。小四方棚を使う際の注意点も。表千家流の茶道初心者の予習・復習用です。
掛軸の禅語

禅語「日日是好日」の意味・解釈|原典から解説

禅語「日日是好日」の意味を、原典から解説した記事です。お茶会やお稽古など茶の湯の世界でも、掛け軸としてよく使われる禅語なので、茶道をしている方には馴染み深い禅語では。日日是好日とは何か、一通り知っていただける記事です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました