お点前【表千家】 【表千家】「抱清棚(ほうせいだな)」のお点前・飾り|画像付き解説 表千家の抱清棚のお点前と飾りについて、茶道講師が画像付きで解説した記事です。抱清棚で行える「芝点」のお点前、合う道具についても説明。動画も掲載。表千家流で茶道をお稽古する方の、予習復習用に作成しました。 2020.03.14 お点前【表千家】
掛軸の禅語 【禅語】「春水満四澤」の意味・解釈|原典の漢詩から解説 禅語「春水満四澤」の意味・解釈を、原典の漢詩から解説した記事です。春のお茶席で掛軸としてよく掛けられるので、茶道をしている方には馴染み深い禅語。この記事を読むことで、春水満四澤とは何か、一通り知っていただけるはずです。 2020.03.13 掛軸の禅語
お点前【表千家】 【表千家】「供茶(くちゃ)」のお点前|画像付でわかりやすく解説 表千家流の供茶のお点前の流れを、画像付きで解説した記事です。お茶とうともいいます。供茶とは何か、行う時期(利休忌・天然忌)についても一緒に説明しています。表千家で茶道をしている方は、ぜひ予習や復習にお使いください! 2020.03.10 お点前【表千家】
お点前【表千家】 【表千家】「丸卓(まるじょく)」のお点前・飾り|画像付き解説 表千家の丸卓のお点前・飾りについて、茶道講師が画像付きで解説しています。丸卓を置く向きについても。表千家で茶道をお稽古している方の、予習・復習用に作成した記事です。 2020.03.09 お点前【表千家】
歴史 利休七哲とは|メンバーと略歴 利休七哲とは、茶道を大成した千利休の高弟のうち七人を選んだものですが、そのメンバーと略歴、茶の湯エピソードについてまとめた記事です。史料により異なる利休七哲の選定基準についても触れています。 2020.03.05 歴史
お点前【表千家】 【表千家】茶巾のたたみ方・絞り方|画像付で解説 表千家流の茶巾のたたみ方・絞り方を画像付きで解説した記事です。茶道のお点前の準備として欠かせないのが、茶巾を絞りたたむこと。総飾りや絞り茶巾ではお点前中にも行います。表千家で茶道をしている方は、予習復習にお使いください! 2020.03.03 お点前【表千家】
茶道教室への入門 茶道教室のお稽古の流れ〜実際のところを茶道講師が詳しく解説!〜 初めまして。茶道講師の山下晃輝です。 この記事では、茶道教室のお稽古の実際の流れをまとめていきます。 茶道をされていない方には、茶道は未知の世界 「茶道が気になっているのだけど、ハードルが高く感じて見学や入門に踏み出せな... 2020.02.29 茶道教室への入門
お点前【表千家】 【表千家】「絞り茶巾(夏)」のお点前の流れ【画像付】ーわかりやすく解説します 初めまして。表千家流の茶道講師・山下晃輝です。 お点前中、客の前で茶巾をたたみ直す絞り茶巾というお点前があります。絞り茶巾のお点前には夏バージョンと冬バージョンとがありますが この記事では、夏の絞り茶巾のお点前の流れ・意味につ... 2020.02.28 お点前【表千家】
お点前【表千家】 【表千家】「絞り茶巾(冬)」のお点前【画像付】ーわかりやすく解説します 初めまして。表千家流の茶道講師・山下晃輝です。 お点前中、客の前で茶巾をたたみ直す絞り茶巾というお点前があります。絞り茶巾のお点前には夏バージョンと冬バージョンとがありますが この記事では、冬の絞り茶巾のお点前の流れ・意味につ... 2020.02.27 お点前【表千家】
歴史 茶道の流派一覧|現存流派の違いー茶風・特徴・歴史 茶道の流派のまとめです。現存する多くの茶道流派を一覧で紹介しています。茶風・特徴・歴史なども解説していて、各流派の違いもわかります。長い歴史の中で生まれ育ってきた三千家や武家茶道など、茶道流派の数々をご紹介いたします。 2020.02.24 歴史茶道教室を探す