客の作法【表千家】

【表千家】主菓子の取り方・蓋物|取る順番・食べ始めるタイミングも

表千家の主菓子の取り方、茶道の作法についての画像付きで解説した記事です。蓋物の菓子器で説明しています。主菓子の取る順番、食べ始めるタイミングについても解説しています。
歴史

茶道とは何か?|5分でわかる簡単解説!

茶道とは何か、簡単にまとめた解説です。千利休が大成した茶道は、茶の湯という文化が洗練され生まれました。この記事では、茶の湯の始まりから茶道が生まれるまでの歴史を簡単にまとめるところから、わかりやすく解説しています。
季節の銘

茶道の銘|2月【一覧】

茶道の銘のうち、2月に使われる主な銘の一覧です。茶の湯の世界には細やかな季節感があり、季節ごとの言葉が、主菓子や茶杓など道具の銘としてつけられます。そんな、茶道の世界の2月の銘を、一覧にまとめました。
スポンサーリンク
季節の銘

茶道の銘|1月【一覧】

茶道の銘のうち、1月に使われる主な銘の一覧です。茶の湯の世界には細やかな季節感があり、季節ごとの言葉が、主菓子や茶杓など道具の銘としてつけられます。そんな、茶道の世界の1月の銘を、一覧にまとめました。
ライフスタイル

自粛で教室がお休みの中、改めて思った「茶道」のこと

こんにちは、表千家流の茶道講師・山下晃輝(@kouki_sadou)と申します! 久しぶりの私が開いている茶道教室についての記事です! とは言っても、新型コロナ感染拡大防止のために重要な期間とのことで、教室の方はお休みとなって...
季節の銘

茶道の銘|12月【一覧】

茶道の銘のうち、12月に使われる主な銘の一覧です。茶の湯の世界には細やかな季節感があり、季節ごとの言葉が、主菓子や茶杓など道具の銘としてつけられます。そんな、茶道の世界の12月の銘を一覧にまとめました。
しきたり・イベント

茶道のお中元・お歳暮|渡し方・時期・のし袋の表書き・金額の基準について

茶道のお中元、お歳暮についてまとめた記事です。茶道の先生へのお中元、お歳暮は現金か物品どちらがよいか、その渡し方、時期、のし袋の表書き、金額の基準についても解説しています。
季節の銘

茶道の銘|11月【一覧】

茶道の銘のうち、11月に使われる主な銘の一覧です。茶の湯の世界には細やかな季節感があり、季節ごとの言葉が、主菓子や茶杓など道具の銘としてつけられます。そんな、茶道の世界の11月の銘を一覧にまとめました。
季節の銘

茶道の銘|10月【一覧】

茶道の銘のうち、10月に使われる主な銘の一覧です。茶の湯の世界には細やかな季節感があり、季節ごとの言葉が、主菓子や茶杓など道具の銘としてつけられます。そんな、茶道の世界の10月の銘を一覧にまとめました。
歴史

茶の湯とはなにか?ー茶道との関係・美意識も【わかりやすく解説】

茶の湯とは何かを、簡単にまとめた解説です。茶の湯という文化は珠光により始められましたが、その成り立ちの歴史・初期の姿・精神等を解説。また、茶道との違いも説明していますので、その点からも茶の湯とは何かを知ることができます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました